パズドラ 新情報まとめ
今回は龍契士&龍喚士ガチャで登場する霊龍契士・ラジョアについて考察していきたいと思います! 最高レアリティ星7ということで、よくあのイデアルさんと比べられてネタにされてきたこのラジョア。 今回レベル限界突破・超覚醒を果たし、さらに上方修正もも…
今回は、龍契士&龍喚士ガチャで登場する洞観の謎龍契士・ディステルについての考察を行っていきたいと思います。 前回登場したこのディステルですが、改めてその性能をおさらいしておきましょう。 今回超覚醒とレベル限界突破に対応したので、その点について…
今回は迅疾の伝龍喚士・プラリネについての考察を行っていきたいと思います。 前回の開催で登場したこのプラリネ。 他のモンスター達と違わず、尖った性能で存在感があるモンスターです。 今回新たにレベル限界突破、超覚醒にも対応したので、それも踏まえて…
この記事では、今回の龍契士&龍喚士ガチャイベントの 工龍契士の創玉殿の「最終節【同キャラ禁止】」をクリアすると手に入る煥発の工龍契士・チュアンについての考察を行っていきたいと思います。 無課金でも手に入るモンスターながら、かなり尖った性能にな…
今回は龍契士&龍喚士ガチャで初登場する、 奮励の渦龍喚士・ヴィゴと新進の刃龍喚士・リエトについての考察を行っていきたいと思います。 パズドラの中でもトップクラスに強力なモンスターが数多く在籍するこの龍契士&龍喚士ガチャ。 この2体の性能はどうな…
この記事では龍契士&龍喚士ガチャで登場する、星6の猛護の滾龍喚士・アルファについての詳しい考察を行っていきたいと思います。 中間レアリティ星6のアルファですが、どんな性能になっているのか気になるところです。 早速見ていきましょう。 ちなみに、赤…
今回は龍契士&龍喚士ガチャで登場する優護の昂龍喚士・オメガについての徹底考察を行っていきたいと思います。 中間レアリティ星6で実装されるこの新モンスターのオメガですが、性能はどのようになっているのでしょうか。 早速見て行くことにしましょう。 ス…
さて、今回は龍契士&龍喚士ガチャで追加された流焔の鬼龍契士・スオウについての考察を行っていきたいと思います。 なかなか尖ったモンスターが多いこの龍契士&龍喚士ガチャで、最高レアリティ星7のこのスオウは一体どのような性能になっているのか気になる…
今回は龍契士&龍喚士ガチャで新たに追加された黒鋏の断龍喚士・ロシェについての詳しい考察を行っていきたいと思います。 このモンスターも他のモンスターに引けを取らない、かなりのぶっ壊れ具合になっているので、性能を1つ1つ見ていきましょう。 進化前ロ…
今回は「転戦の師龍喚士・ヴァレリア」についての考察を行っていきたいと思います。 今回から龍契士&龍喚士ガチャで排出される星7モンスターの中でも極めて異彩を放つこのヴァレリア。 一体どんな性能になっているのか、詳しく見ていくことにしましょう。 進…
今回は新しい星7フェス限の「秘境の大魔女・サレーネ」についての考察を行っていきたいと思います。 これまで大魔女シリーズは火・水・木の3種類が登場しており、この光の大魔女は4番目。 どのような強さになっているのでしょうか。 詳しく見ていくことにし…
ついにパズドラにも「鋼の錬金術師コラボ」がやって来たので、このページではそれについての全体的な考察を行っていきたいと思います。 他のガンホーのゲームで既にコラボしていたので、いつかはパズドラにも来るかと思っていましたが、それが今回ついにやっ…
今回は、鋼の錬金術師コラボダンジョンのボスとして登場する「お父様」の究極進化後である「フラスコの中の小人(ホムンクルス)」についての考察を詳しくしていきたいと思います。 お父様がコラボダンジョンでボスとして出ると知った時点では、まさかいきなり…
今回は、「鋼の錬金術師コラボガチャ」で登場するウィンリィ・ロックベルとリザ・ホークアイ中尉についての考察を行っていきたいと思います。 エドワードの機械鎧整備士兼ヒロインのウィンリィ、そして大佐の側近として大佐をサポートする狙撃手のリザ・ホー…
今回は、「鋼の錬金術師コラボガチャ」で登場するマース・ヒューズ中佐と、アレックス・ルイ・アームストロング少佐の性能について詳しく考察していきたいと思います。 どちらもエドワードの味方として活躍していたキャラクター。 ヒューズ中佐については序…
今回は、「鋼の錬金術師コラボガチャ」で登場する傷の男(スカー)とリン・ヤオについて考察していきたいと思います。 両者ともに、原作では強キャラとして様々な敵をなぎ倒していった人気キャラクター。 パズドラでは惜しくも最高レアリティの星6ではありませ…
今回は、「鋼の錬金術師コラボガチャ」に登場する、主人公鋼の錬金術師・エドワード・エルリックについての考察をしていきたいと思います。 鋼の右手と左足を持ち、自身と弟の失われた体を取り戻すために活躍していく国家錬金術師のエドワード・エルリック。…
今回は、「鋼の錬金術師コラボガチャ」に登場する鎧の弟・アルフォンス・エルリックについての考察をしていきたいと思います。 主人公のエドワードと共に失った体を取り戻すために戦ってきた弟のアルフォンス。 コラボガチャでは最高レアリティの星6で登場す…
今回は、「鋼の錬金術師コラボガチャ」で登場する、焔の錬金術師・ロイ・マスタングについての考察をしていきたいと思います。 エドワードと協力し強敵を次々と攻略していった、作中でもかなり強力なキャラクターであるマスタング大佐。 雨の日には無能です…
今回は「鋼の錬金術師コラボガチャ」で登場する大総統・キング・ブラッドレイについての考察を行っていきたいと思います。 作中では圧倒的な強さでエドの仲間たちを追い詰めたキング・ブラッドレイ。 パズドラでもその強さを遺憾なく発揮することができるの…
(2018年9月更新) 今回は、11月のクエストダンジョンの全クリア報酬である静観の穏龍契士・リクウについての詳細な性能が明らかになったので、それについて考察していきたいと思います。 半月以上も待たされたリクウの性能。 皆様待望のその性能、果たしてど…
今回は、フェス限星5のアウストラリスが究極進化したので、それについて考察していきたいと思います。 この鋼星神シリーズは少し前にシェアトが究極進化し、今回エスカマリと同タイミングでこのアウストラリスも究極進化することになりました。 木属性強化5…
今回はフェス限星6のエスカマリが究極進化を果たしたので、それについての考察をしていきたいと思います。 少し前に同じシリーズのシェアトが究極進化し、エスカマリはまだかまだかと騒がれていた今日この頃。 このエスカマリもシェアトと同様に分岐究極で2…
今回は光カーリーがついに分岐究極進化をすることになったので、それについての考察をしていきたいと思います。 同じタイミングで闇カーリーが分岐究極を果たし、それの付随としてこのヒカーリーも分岐究極することになりました。 ずいぶん久しぶりの究極進…
今回はあの闇カーリーがついに分岐究極進化を果たしたので、それについての考察を行っていきたいと思います。 ネットでもいいかげん分岐究極してくれと言う声が非常に多く、今回の分岐究極はそう言った意味でも非常に待望されたものとなりました。 究極進化…
今回は、新しく超究極進化を果たした冬紫梅の君子・シンファ(超究極シンファ)についての考察をしていきたいと思います。 他の四君子シリーズがそれぞれHP・攻撃力・回復力に特化している中、このシンファだけはバランスタイプということで微妙に特徴がありま…
今回は、新しく超究極進化を果たした秋黄菊の君子・シュウミン(超究極シュウミン)についての考察をしていきたいと思います。 男の子なのか女の子なのかいまいちわからない中性的な顔立ちが特徴のこのシュウミン。 (作者曰く男の子らしい) イラスト的にも大変…
今回は、新しく超究極進化を果たした夏蒼竹の君子・ヨウユウ(超究極ヨウユウ)についての考察をしていきたいと思います。 初登場時からその圧倒的な攻撃力と特徴的な脇で注目を集めたヨウユウ。 今回はその攻撃的な性能にどのような磨きがかかるのか、とても…
今回は、新しく超究極進化を果たした春紅蘭の君子・シャンメイ(超究極シャンメイ)についての考察をしていきたいと思います。 30万モンポ龍の次のシリーズとして登場した四君子シリーズ。 その1体目として登場したこのシャンメイは、シャンメイシステムと呼ば…
(2018年7月12日更新) 今回は、転生進化した万天の全能神・ゼウス=ヴァース(転生ゼウス)についての考察をしていきたいと思います。 ヨルムンガンド=ユルから始まる、既存の降臨モンスターの転生進化シリーズ。 妻のヘラ=ニクスに引き続き、ついにパズドラ…