(この記事は1年前のものです。最新版はこちら。↓)
今回は、新イベント「龍契士&龍喚士」イベントについての考察や感想を書いていきたいと思います。
3ヶ月以上前からガンホーフェスティバルで発表されていた5体の龍殺しシリーズ。
実装はまだかまだかと騒がれていましたが、今回のイベントでようやく登場することになりました。
全てのモンスターの性能も明らかになり、非常に阿鼻叫喚なムードになっています。
今回のイベントの内容を、一つ一つ見ていきましょう。
魔法石10個!龍契士&龍喚士ガチャ
今回のイベントの目玉は、やはり期間限定の特別レアガチャ。
「魔法石10個!龍契士&龍喚士ガチャ」です。
名前の通り、魔法石10個で1回引くことができる、フェス限ヒロインガチャやモンスターハンターコラボガチャでおなじみの例のやつです。
モンスターの性能が発表された瞬間、まぁ降臨産などではないなとは思っていましたが、またもや魔法石10個ガチャとは・・・なかなかユーザーに優しくない仕様ですね。
しかし、その魔法石10個ガチャですが、その分性能は凄まじいので、引ける範囲で引いといた方が今回はガチで良いとは感じました。
ラインナップはこちらになっております。
なぜネイが入っているのかが非常に気になります・・・
そういえばこの前のゴッドフェスで、なぜかフェス限のモンスターの中で唯一ネイだけハブられているという非常に不思議なことがあったので、改めてこれの伏線だったのかと気づかされました。
このラインナップだと完全にイデアルを当てさせないための水増し戦術に捉えられてしまい、これだと比較的新しいモンスターであるはずのネイが外れ枠に見えてしまうのが非常に残念です。
個人的にもネイは気に入っているモンスターなので、この扱いはちょっと残念です。
今回のガチャ記事はこちらです!偏りが激しい・・・
今回、全ての新モンスターに詳しい考察を書きました。
時間のある方はどうぞ見てやってください。
夜に発表されたので、新しい11体分のモンスターの考察を夜10時から朝の8時まで合計10時間かけてなんとか書き上げました。
↑これのみ1日前
ランク50龍契士&龍喚士ガチャ
今回もランク50ガチャを引くことができます!
いつもの魔法石5個のガチャの2倍の、魔法石10個分を無料で引くことができるので皆さん心を込めてひと思いにまわしましょう。
スペシャルダンジョン「ドラゴンフォレスト」登場
今回、新たなダンジョンとしてスペシャルダンジョン「ドラゴンフォレスト」が登場します。
様々な新モンスターたちが出るのでぜひ挑戦してみましょう。
今回も4体以下編成のおなじみのフロアがあり、これをクリアすると初クリア報酬として新モンスターの「ダイヤドラゴンフルーツ」が入手できます。
このダイヤドラゴンフルーツは今回の最高レア枠であるイデアルを究極進化させるために必要な素材であり、今後またこのダイヤドラゴンフルーツが必要になってくるモンスターが増えてくることを考えると少し心配なところもありますね。
また、ダンジョンドロップする煩忙の灯龍喚士・マイネはかなり個性的なスキルを持っているのでスキラゲ推奨です。
行ってきた記事はこちらです。
ガチャで引いたキャラを使用しています。
龍契士&龍喚士イベント記念ダンジョン配信
また、それと並行して期間中にイベント記念ダンジョンを配信します。
毎日キングタンが登場し、それを倒すと魔法石とキングタンを1日1つゲットできるイベントです。
まあ普通に美味しいので受け取っておきましょう。
個人的にキングタンはなかなかありがたいモンスターです。
今はスキラゲのほとんどはピィですが、やはりダンジョンを回ってスキル上げ素材を手にした時はやはりキングタンが必要になってきますので、ありがたく受け取っておきましょう。
まとめやら何やら
今回のこのイベント情報は、公式Twitterでいきなり9月21日午後8時にぶっこまれてきました。
8時から見てみると非常に物凄い内容が数多く、すべてを見尽くすのに1時間ほどかかってしまい、気づいたら9時になってしまいました。
それから、前の方でも書きましたが11体のモンスター全ての考察記事を書き上げて、そして最後に朝8時らへんからこの最後のまとめの記事を書き上げた次第でございます。
一度に10記事も書き上げたのはこれが初めてです。
徹夜作業になって結構大変でしたが、好きなパズドラの作業であったので特に苦痛には感じませんでした。
やはり趣味のパズドラとブログは非常に良いものですね。
これからも続けていきたいと思うのでよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました!
是非それぞれのモンスターの考察記事もお読みいただければ幸いです。
↑ミニ6号